調布飛行場(プロペラカフェ)
5連休〜!さて次は??と調布飛行場に決定。
調布飛行場へ行く方法は、何通りかあるのですが、
私たちは、「飛田給」の駅から歩いていみる事にします。
とりあえず目指すは、調布。
渋谷から、吉祥寺行きの電車で明大前→調布。
明大前で乗り換えると、高尾山まで行けちゃうのね〜。
京王線は、電車の色や、種類がいっぱいあって、楽しいです。
飛田給(こんな駅の名前きっと面白い由来があるに違いない!!)
に到着。
味の素スタジアム前と大きく書かれています。
改札をでると、サッカー一色!
さすが、味の素スタジアム前!!
駅も新しいのか、ものすごくキレイです。
サッカー観戦のお客さん用の、臨時切符売り場もドデーンと!
調布飛行場は、地図で見ると結構近そう・・・
早速駅を出て、てくてく歩いてみます。
スタジアム通りを歩いていくと、早速見つけました。
味の素スタジアム!!
相当大きいです。
特にサッカーファンではない私ですが、なぜか埼玉スタジアムのオープン前に、
スタジアム見学ツアーのようなものに、参加した事があります。
その時、埼玉スタジアムは、だだっ広い所にぽつねんと建設されていたので、
さほど大きさを感じませんでしたが・・・
住宅地を抜けていくココは、とても大きく感じます。
スタジアムをぐりっと回らなければ、調布飛行場に辿り着けません。
少々失敗したかな?と思いつつ歩いていると、スタジアム周りで、
こんなものが・・・
「カピトリ−ノの雌狼像」だそうです。
なにやら奇妙・・・
失敗の予感は的中。
行けども行けども、飛行場の気配すら感じません。
バスの停留所をいくつも超えました。
ポスト移動のお知らせです。
私も近所のポストの位置は、把握してます。
確かにそれが突然なくなると困るな〜。
と、その時、空に「キュィーン」と飛行機らしき物発見。
看板も無事発見。よかった(笑)
この辺は、とってものどかで、園芸が盛んなようです。
↑これ、モグラの通った跡らしいです。
私は、モグラを漫画でしか見たことがないので、興味津々。
これは?鉢植え??
鉢が更に地中に埋まってます(笑)
謎の植物・・・???
「東京調布飛行場」とあります。
ココから先が、飛行場のようです。
この門柱は、戦前からある模様。
戦争中は、特別特攻隊の訓練施設など
帝都防空の最重要地点だったとか・・・。
軽ぁ〜い気持ちで来たけど、そんな所だったのね・・・
飛行場内に入ると、飛行機のニオイがぷんぷん!
建物はほぼ飛行機関係の建物ばかり。
管制塔だ。
先日、テレビで映画「ツイスター」のモデルとも言われる方の特集をしてました。
その方が、飛行場で起きた事故の調査から、
「ダウンバースト現象」なるものを発見したらしい。
そして、今ではほぼ全ての飛行場に、設置されているらしい気象予報の設備。
白い球体です。
テレビを見たばかりだったので、ちょっと興奮(笑)
飛行場内の公園には、飛行機の形をした滑り台や乗り物があります。
飛行機の姿もちらほら見え始めます。
しかし・・・飛行場って、港湾局の管理だったんだ・・・
確かに空の港です。
飛行機、飛行機、飛行機。
小型の飛行機が沢山あります。
見ていると、丁度一機飛び立ちました。
風が強いため、飛び立つ際、かなり大きく揺れてます。
しばらくは、飛び立ちそうにないので、その間にターミナルを拝見。
調布飛行場ターミナルです。
何だか、田舎の公民館の様でカワイイです。
搭乗口と到着口。
カウンターには、荷物の重量計る秤もあります。
ココから、大島、新島に行けるようです。
いつか行きたいと思いながら、
内心、さっきの飛び立つ様子で、少々恐くなりました(笑)
いよいよ、さっき準備していた飛行機が、飛び立つようです。
↑動画です。見たい方はクリック。
さて、今回の第1目的。
プロペラカフェに向います。
(本当は、先に行こうとしていたのですが、
場所が分からず・・・先に目に付いた飛行機に見とれてしまいました(笑)
飛行場の方に聞いて、プロペラカフェにたどり着きました。
看板のプロペラマーク、とてもかっこいいです。
入り口扉の横には、沢山の写真が・・・
雑誌の撮影のようです。
確かに、雑誌にはうってつけの場所かも・・・
中は、結構広く一番奥には、滑走路が見えます。
サイドには、小型飛行機やヘリコプターも沢山。
黒いヘリのプロペラのたわみ具合が、カッチョいい〜!
何だか西部警察思い出してしまいます。
このオレンジと白の小型飛行機が、雑誌の撮影によく使われているみたいです。
今度から、雑誌の撮影場所をチェックする事に。
意外と面白いところにいけるかも?
入り口付近には、グッヅの販売が・・・
とりあえず、滑走路の見える一番奥の席に陣取って、
喉が渇いていたので、アイスコーヒーを頼みます。
アイスコーヒーを待つ間、少々辺りを見回してみると・・・
フライトシュミレーター!!(←ドラえもん風に・・(笑)
都内の好きなところ、観光できるそうです。
こちらは、ヘリコプターのシュミレーターです。
面白そうだが・・・恐そう・・・
アイスコーヒーが、きました。
喉が渇いていたので、嬉しい〜。
アイスコーヒーを飲みながら、飛行機の離陸を待ちます。
あまりにも私が、滑走路を見ていたからでしょうか・・・
おじさんが、「天井のスピーカーで、無線が聞けるから、
無線通信があったら、飛行機が離陸か着陸かするよ〜。」
と教えてくれました。
しかし、無線交信を聞いて滑走路を見ているのですが、
着陸機ばかりです。
残念ながら着陸機は、カフェとは反対方向に、着陸します。
3機程着陸してから、諦め、
そろそろ行こうか・・・と腰を上げます。
帰りは、さすがに歩きつかれたので、バスにします。
空港から少し歩いた所にある「大沢コミュニティーセンター」
小田急バスと、京王バスが通っているようです。
丁度、小田急バスが来たので乗り込みます。
小田急バスの行き先は「武蔵境駅」。
少し住んでいたこともあり、懐かしい〜。
武蔵境から、中央線に乗って、吉祥寺へ。
今日は、知り合いが引越ししてきたので、その御祝い。
お祝いは、吉祥寺の美味しい焼肉屋さん。「李朝園」でした。
その後、その知り合いは、「スイカデビュー」を果たしました。
TOP